ダラス補習校・年長さんは1年生へ向け!卒園式へ向け!なんだか忙しそうです。
先週はひらがなと数字の書き取りテストがありました。
もう親はみんなドキドキ。。。
このテスト、間違えが多いと追試があります。。。泣
どんな形で先生から連絡があるのか分からないけど。。。
海外に住む日本人の子どもって大変ですね。
でもその分、大人になったら有利?(バイリンガルだから)になると信じて頑張ってもらうしかないですね。
まだ1月ですが卒園式の練習も始まってる模様。
「ドキドキドン一年生」
「さよなら僕たちの幼稚園」
の歌を練習してるみたいです。
1年間練習している
宮沢賢治の「雨にも負けず」も大詰めなのかな。
去年は年中さんにも関わらず、卒園式の練習ばかりしていて少し可哀そうになったほどでしたが、今年は年長さんだし、もっと練習がたくさんあるんでしょうね。
練習も大切だけど、お友達との時間を楽しんでほしいなぁと思う親心です。
そう、色々な方に聞かれますが。。。
卒園式&入学式は日本のようにきちんとした正装をされる方がほとんどです。
あまりこちらでは正装する機会がないので、パパのスーツ確認しなきゃ。笑
私もワンピが入るかどうか。
子どもの靴はスニーカーでもいいかなぁ。。。WALMARTで安いの探すかなぁ。。。
なんだか3月4月は忙しくなりそうです。
コメント
こんにちは〜!
ダラスの補習校、私も是非うちの子行かせたいと思っています。服装のことなどとっても参考になります。全然ちゃんとした服持ってないので焦ります
今週末初ダラスです!
フリスコのエリアを重点的に見て、住み心地良さそうな場所を特定できたらと思っています。補習校にもプリにも遠くなく、アジアのマーケットも遠くない、、そんなところが理想ですが、、
プリもローズウッドアカデミーというところに一応見学予定です。。
また、ブログ楽しみにしてまーす!
今週末にいらっしゃるんですね。
土曜日、今のところ珍しく雪予報になっていますので、暖かい服装でいらした方が良さそうです。
ダラスはとっても広いので場所選びは大変だと思います。理想のところがあるといいですね。
日系のお買い物は、補習校の近くにHmartがありますので、子どもを送り届けた後に買い物している方も多いと思います。
初ダラス、楽しんでくださいね!