こんばんは。
昨晩は凄い嵐でしたね。
寝ていても雨や風の音が気になって気になって。。。
この地域は何も被害はありませんでしたが、周辺の街ではお家が壊れたり停電になったりしていたようです。
プレイノは自然災害はほとんどない!この3年間で大きなヒョウが降ったのは1回だけ!と聞いて安心していますが、昨日みたいな嵐があると不安になってきてしまいます。
LAの気候に慣れ過ぎてボケちゃってるんですかね。苦笑
今年に入り新生活を始めたんですが、もう主人が忙しくて忙しくて。。。
今月は2日しか休んでない。
家にいても仕事のメールがじゃんじゃん来る。
まぁそれでも前向きに仕事をしてくれてればいいんですけどね。なんかネガティブ発言が多くて、聞いてると疲れるしイライラする。(←ひどい妻。笑)
だーーーーーって、あなたが転職したいって言ったんじゃない?なに辞めたいとか言っちゃってるの?はぁー????って心で叫んでます、私。
こんな時は旦那を支える妻にならなくちゃいけないのに、愚痴る友だちも傍に居なければ、子どもも全部1人でみてる私はかなりストレスだし寂しい。。。
今までは主人が何でも聞いてくれたから、毎日スッキリリセットして来れたのに。
何か話せば、『時間がないから』『忙しくて忙しくて』と言われ、もう話す気にもなれない。
ここでもう少し家計に余裕があればショッピングしたり外食増やしたりするんだけどなぁ。。。
あーちょっとLAの友だちシック、日本のお母さんシックです。。。
みなさん、ホームシックの時はどうやって乗り切るのでしょう?
私はホームシックの時じゃないですが、こちらへ引っ越して来るときに精神的に不安定で喘息出まくり。。。
そんな時はそんな時は『ぼよよん行進曲』をずーっと聞いて前向きな気分に持っていっていました。
もう1人で車に乗ってる時なんて、エンドレスで聞いてましたよ。笑
だいすけお兄さんとたくみお姉さんの歌声になんど励まされたことか!!
今日日本ではだいすけお兄さんが卒業ということで、その寂しさもありなんだか凹んでます。
この1年は本当に試練の年!!
主人も子どもも私もそれぞれが頑張らないといけませんね!!社会人1年目の年は大変だもん。私も遠〜い昔は毎日クタクタだった。倒れてた!!苦笑。あの頃のことを思い出して主人をサポートしないと。
私の良さは明るさ!!!!!
ここで主人の愚痴を書いたらスッキリしてきました。笑(←ごめんね、パパ)
明日からまた子どもと笑顔で過ごしたいと思います!