こんにちは!
今日もポカポカ!
でも午後は雷マークがついています。
私雷苦手なんですよね。。。でも子どもは全然へっちゃらな様子。
初めての雷の時に、お空で鬼さんが太鼓叩いてるんだよ!って教えたんですが、それをずっと覚えてるみたいで、雷さん暴れてるねぇ。。。と呑気なもの。笑
今日はSave moneyのお話しを。。。
みなさまお金の管理は旦那様がされているんですか?奥様ですか?
我が家は主人がしてくれていますので、基本私はお金のことは何にもしません。
お給料や保険料などは把握していますが、銀行などから引き出したりとかはしません。
毎月お小遣いをもらって、その中から交際費を出したり好きなものを買ったりしています。
でも今回引っ越ししたり、なんだかんだ買い足すものがあったりして、かなりの出費がありました。
なのでいつもは知らんぷりなお金の事を主人に詳しく聞いてみることに。
す、る、と!!!
かなり痛いことになってました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)苦笑
これはまずい!!と思い、週末の外食を減らしたり、主人にお弁当を作ったりと試行錯誤中の私。
なんでもっと早く伝えてくれないかなー。よく呑気に外食出来てたな。もー。
ということで、頭の中は節約、節約、せつやく、セツヤク。。。とグルグル。。。
こうなるとなんか心が貧しくなるというか、切なくなってきて。笑
これじゃいかん!!と。
どうやったら前向きに、心が貧しくならず節約出来るかなぁとネット検索してみました。笑
そうしたらとっても素敵な言葉を発見できたんです!!
『節約ではなく貯金』
例えばスタバでコーヒーを買うのをやめて、家からコーヒーを持参した。
$3貯金できた!
と考える。
節約って言葉だと、なんか貧乏臭いけど。笑
貯金出来た!って思うとラッキー!!って思える!!
こんな単純な事だけど、私には頑張れる要素になっています!!
いつも近所のカフェの前を通ると子どもが『ママ、コーヒー飲みたい?』と聞いてくれるんですが、これがなかなかの誘惑で。笑
『今日は大丈夫!』と言っても、『なんで?飲めばいいじゃん!』と言われ、結局買っちゃう私。
でもコーヒー持参だから子どもも聞いてこないし、しかも貯金出来てるし、気分がいい!!
ほんと単純ですよね〜。笑
でも貯金って本当にいい言葉!!笑
これでしばらく貯金を頑張りたいと思います!!
家の値段がどんどん上がっているので、早く家が欲しいー!!!!!年内に買えたらいいなぁ。。。
それにはやっぱり
貯金!!笑