私が通っていた産婦人科を紹介します。
最初の予約はHPから出来て、その後クリニックからメールが来て、保険のやりとりや初めての検診(8週目)予約など出来ました。
なので、英語が苦手な方にもオススメです。
私は第1子をカルフォルニアのトーランスで産んでいて、その時の産婦人科の受付が最悪だったので、それもあってか?ここの受付の方たちはとても感じが良く、それだけで好印象。
やっぱり受付で微笑んでもらえるのは安心しますよね。
トーランスと比べるとなので、日本から来たばかりの方にはどうなのか?は不明です。笑
初診(8週目)
初診はまずお腹のエコーではなく、下からのエコーでした。
担当医ではなくソノグラム専門の方がしてくれました。
久しぶりの検診で怖かったけど、それよりも赤ちゃんが生きてるか?ちゃんといるのか?の方が不安で不安で。。。
8週目にやっと検診って、妊娠発覚からの時間が長くて長くて。。。毎日トイレへ行くたびに不安でした。。。
エコーで無事心音を確認できた時は感動!!
よかった、生きてる!!!!って嬉しくてホッとして。。。
その後は尿を取って、体重、血圧を測りました。
しばらく待った後、ようやく担当医(Dr Desai)とご対面。
(トーランスの時はエコーも担当医だったけど、ここはすべての検査をした後、ドクターと面談。ドクターは私の結果を見ながら、私からの質問などに答えてくれます。正直ドクターとの時間はあっという間。笑)
最後に採血して終了。
うる覚えですが、その後会計の人?と面談があったような。。。
このクリニックの説明とか、私の保険の話とか。パンフレットなども頂いた気がします。(もしかしたら2回目の検診の時だったかも?)
何人もの産科医がいるクリニックなので、流れ作業な感じは否めませんが、まぁ効率的で私は気に入りました。
このクリニックのドクターは、お隣にあるMedical city Planoでの出産に対応しているので、私の出産もそこになりました。