最近ダラスへ行く事が多くて、その帰りにTrader Joe’s へ寄るんですが。
主人と子どもがカートへ入れたチョコケーキが美味しかったんです!!
それがこちら。
Mini chocolate
mousse presents
すでに1つしか残ってないけど。笑
最初は6個入ってました。
これ、激甘じゃなくて日本人に合う味だと思います。
プレゼントの形だからホリデー限定かなぁ。
無くなる前にもう一度買いたい一品です。
そーして以前書いたクリスマスプレゼントのウーモ。
やばい!!
ほとんどの店舗で売り切れ!!
毎年主人が張り切ってサンタさんの買い物を手伝うんですけどね。笑
今年は忙しくて余裕がなく、ドタバタ準備になっちゃいまして。
子どもも冬休みに入り私は自由に動けないので、もう主人に任せるしかない!!
ネットで調べまくって在庫のある店舗のリストを主人に送ったので、クリスマスまでに間に合うように準備してくれることを願います!!
子どもがとーっても楽しみにしているので、どうにかなりますように!!!
コメント
はじめまして。転勤のため近々ダラスに移住する事になり色々と情報収集をしていましてこちらのブログにたどり着きました!色々参考にさせていただいています☺︎
現在はNJ州の日本人が多い町に住んでおり駐在生活も短い予定で渡米してきた事もあり子どもは日系の幼稚園に通っています。ダラスでは週5の日系の幼稚園は無い様なのですがいきなり全くの英語環境には性格的に馴染めそうもなくどうしたものかと悩んでいます。現在4歳なのでプリキンダー、キンダーを決めてから転居先を探さないとと思っているのですが情報が得られず困っております。子どものメンタル面を重視して日本人が多く通っているプリキンダー、キンダーに通わせたいと思っています、日本人の多く通っているプリキンダー、キンダーをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。プレイノやフリスコ、リチャードソン、アレンなど地域は問いません。厚かましいお願いで申し訳ありませんがお力を貸していただけますとありがたいです。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
スパムが多くて返信遅れてしまっていたらすみません。
NJ州からのお引越しなんですね。
色々な州から日本人がダラス近郊へお引っ越ししてきているのですが、プレイノ1つにしてもとても広いので日本人が集中している学校があるのか不明です。
補習校も皆さん色んな地域から来られているようです。
ご主人様の会社の方でダラス補習校へ通われているご家族はいらっしゃいますか?
補習校に通われている方で現地校の情報が知りたい方には、その現地校に通われている保護者の方を紹介してもらえると聞いたことがあります。
聞いてみてはいかがでしょうか。
どこかお子様にあった学校がみつかりますように。