こんばんは。
今日は風が強かったですね。なんか最近すこーしだけお天気が崩れているような?風の強い日が多い気がします。
大丈夫かな?4月から6月は荒れると聞いているので、ちょっと心配。
午前中はお家でゆっくり、午後は同じアパートのインド人のお家へお邪魔してきました。
彼女はこっちに来て初めて出逢ったお友達。ちょっと英語の発音が独特で聞きづらいこともあるけど、でも私のぐちゃぐちゃ英語にも付き合ってくれる優しい人。
いつも、いつでも遊びにおいで!って言ってくれてたものの、人見知りなのでなかなか実現できず。笑
やっとお邪魔できました。
今度週末にもお呼ばれしてるんですが、お酒飲むのか?宗教上、何を食べてはいけないのか?色々確認してきました。
やはり予想通りお酒は飲まない。
お肉は豚、牛は食べない。
という事でした。
そうなんだー。パーティーなのにお酒飲めないのかー。ということだけひっかかった私。笑
正直に聞いていいお勉強になりました。
今日は洗濯機について。
LAではアパートには洗濯機を置けず、共同ランドリーを使っていました。
それが嫌で嫌で。だって使い方汚いんだもん。色んな洗剤が混ざるんだもん。
こっちへ引っ越してきて1番嬉しい事は部屋に洗濯機を置けた事!!
もー日本では当たり前ですが、本当にこれは便利で便利で。。。
洗濯機はWhirlpool のものにしました。アメリカのメーカーということと、我が家の備え付けの電化製品が全てそのメーカーだったので、なんとなく。笑
節水を考えて本当はドラム式を買いたかったんですが、店員さんにドラム式を設置できる家は限られるから、ちゃんと寸法を測ってからがいいよ。と教えてもらい、主人が買い物中に一度家へ戻り。
測ってみたらやっぱり我が家には入りませんでした。あーかなり残念でした。
だってこっち水代高いんだもん。
うちのアパートは2003年に建てられたんですが、その時にはまだドラム式は主流じゃなかったんですね。
節電のためにenergy starマークがついてるものにしました。
乾燥機はまだ買っていません。
部屋乾燥してるし、とりあえずは部屋干しでいいかな、と。乾燥してるのであっという間に乾きます。
いつの日か家を購入後、色々な家具を揃えてから、最後に乾燥機を買おうかな。
という事はとーーーーぶんの間は買わなそうです。笑
そうそう、洗濯機は
Nabraska furnitureという家具屋さんで買いました。
かなり大きな家具屋さんで、電化製品から家具までたくさんありました。
家具はちょっとお高めかな?という印象でしたが、洗濯機はネットや他と比べても同じくらいでした。
LAだったらタウンハウスとかに住まないと洗濯機置けませんよね。
家賃も安い。
家も綺麗。
洗濯機も置ける。
学区もいい。
プレイノ最高ですよ。笑