こんにちは。
今日はポカポカ。毎日風は強いですが、でも気持ちの良い天気です。
ずっとこのままの気候だったらなぁと思う反面、夏の暑さに早く挑んでみたい自分もいます。笑
我が家は昨日から主人が熱を出し、私は久しぶりにお腹が痛く最悪。。。
発熱の主人はずっとベットの上で、腹痛の私は涙目になりながら子どもと過ごし、主人のお世話。
かなりの不公平さにイライラ。男の人って熱とか痛みに弱いですよね。
こっちの腹痛だって、あなたが体験したら救急車を呼びたくなる程の痛さなんだよ!!!っとキレそうになりながらも頑張りました。笑
主人も明日になったら少しは動けるようになるかな。
こんな時は実家に帰りたい。
母のお世話になりたい。
大人になっても子どものままですね。
我が子どもは今までそんなに体が強い方では無く、咳をし出すと大変だったんですが、去年末から風邪を引かなくなりました。
年末年始で忙しい中に風邪が重なったら大変!と思い、ビタミンcのグミを食べるようになってからだと思うので、効果はあるみたい!
我が家は主人以外はなるべく薬を飲みたくない派なので、しばらくはビタミングミのお世話になろうと思います。
今日はお水のお話を。
みなさん、アメリカでは水道水は飲めないので、お料理などの時はどうしていますか?
ペットボトル
ピッチャーでろ過
ウォーターサーバー
空のボトルに水を入れに行く
などなど選択肢が色々ありますよね。
そう!テキサスの水は飲めるんだよ。て聞いたことがあるんですが、怖くて試していません。笑。試してる方いらっしゃいますか!?
我が家はピッチャーでろ過して料理に使ったりしています。
ブランドはzero water。
水の数値を測るものもついていて、名前の通りろ過した水はzero。
ペットボトルの水でも数値はzero ではないんですよ!測って見てびっくり。
少しお値段ははりますが、純粋な水を飲んでいるようで気に入っています。
ちなみにパスタを茹でる時などは水道水。(主人は嫌がるので内緒。笑)
お米を洗うのはzero water。お米を洗う時に水を吸うとテレビでやっていたので。
外に持ち運ぶペットボトルはトレジョで買っています。何かの記事でトレジョの水は不純物が入っていないとやっていたので。
今は色んな情報が飛び交っていて、なにが本当か?この情報は裏がある?などなど、どれを信じて良いか分かりませんが、少しでもこれは良さそう!というものは生活に取り入れて試しています。